2010/12/13 議事録作成,ページ作成, 議事録2010/12/13 (9:15) SYAKU@ルウシィ: HQじゃなくていいので離水改造先つくるか (9:17) 朝霧は、状態を「オンライン」に変更しました。 (9:18) 朝霧: おはようござい(徹夜 (9:18) SYAKU@ルウシィ: 3日はもつ。 (9:21) 朝霧: HQじゃなくていいのならまあ 設定文とイラストで (9:21) SYAKU@ルウシィ: 幸い離水改造は要点超楽なので (9:25) SYAKU@ルウシィ: ・イラスト班 ・外装、エンジンを乾燥した際に外見が変わったぞーというイラスト。#基本構造は同じ ・内部構造のマイナーチェンジ。主に人工重力対策。余力があれば描く。なければ設定文で済ます。 ・電磁石ブーツ。 ・ワイヤー入りベルト(フック、電磁石装備)。メンテ時、故障時に体を固定して事故を防ぐ。 ・鉄道等の車体をバーに固定。メンテ時、故障時に車体がふらふらと飛んでいくのを防ぐ。 ・家具等のは基本全固定 ・設定班 ・前回のイベントの成果を引き継ぐ。 ・宇宙線対策含む外部装甲強化 ・宇宙用の推進機関の増設 ・重力発生装置関係 ・無理に小型化したり高性能化したりしない。 ・安定性重視 ・止められない機械に依存するのは良くない。 ・イラスト班に書いたような装備で停止、メンテも可能なようにする。 ・デザイン班 ・いつもどーり。#特に変える理由がない。 ざっくり (9:27) SYAKU@ルウシィ: ストーリー性はどうするか (9:28) 朝霧: ルウシィ「つくろうか」→政府「つくるぞー」→研究都市「うーっす」→でけた (9:28) SYAKU@ルウシィ: まあ、いいけど。 イベント提出ページはどこだっけ (9:28) SYAKU@ルウシィ: ・・・スターウォーズしか書いてねぇ!! (9:29) 朝霧: http://miyahyuga.web.fc2.com/koyo/E165/ (9:31) SYAKU@ルウシィ: で、絶対TLO確実な藩国船へとできるだけ安全にランディングするために (9:33) SYAKU@ルウシィ: まず安全に宇宙に出よう。 (9:40) 朝霧: 新しい環境に変わると不慣れ故に色々おこりそうですね(曖昧 (9:41) SYAKU@ルウシィ: 事故るよー (9:41) SYAKU@ルウシィ: 細かいところは色々変わるから。 (9:41) SYAKU@ルウシィ: まあ、宇宙線と重力対策がうまく行けば中から見たら何も変わらんと思うけど。 (9:44) 朝霧: まあそうですね。 スペースデブリってどれくらいあるんだろう (9:44) SYAKU@ルウシィ: まあ、相当。 (9:45) SYAKU@ルウシィ: 装甲120をデプリで抜けるかという話はあるけど (9:46) 朝霧: 確かに (9:48) SYAKU@ルウシィ: むかしむかしの暗殺シミュレーションで評価34のI=Dごときが藩国船の外装ぶち抜いてたので (9:49) SYAKU@ルウシィ: 元々宇宙にあった藩国船でそうなんだから大丈夫だと思いたい。 (9:58) 朝霧: とりあえず質疑データはさくらサーバーのメールアドレスを経由してRSSから抽出したのをevernoteに送らせるようにしてみた (9:58) SYAKU@ルウシィ: それでいいんじゃね (10:02) SYAKU@ルウシィ: というわけでこのメモを神室さんとかに見せて作業所をつくろう。 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *キャプテン銀がやっと誰かわかった今日この頃。 日向美弥 さんの発言: *ほえ? SYAKU@ルウシィ さんの発言: *いや、潜水艦乗りの派生ACE 日向美弥 さんの発言: *いや、わかりますが 朝霧 さんの発言: *https://sites.google.com/a/sevenspirals.net/koyo/event/20101213 *とりあえず作業用メモページ作った SYAKU@ルウシィ さんの発言: *どっかで聞いたけど思い出せないと思って悩んでたら *海ラヴの人でした 日向美弥 さんの発言: *あー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *元潜水艦艦長の少佐のおっちゃん。 日向美弥 さんの発言: *そういやそういう過去もってたっけ SYAKU@ルウシィ さんの発言: *アルファサーガの付属CD見てたらあれ、潜水艦?と 朝霧 さんの発言: *前に言ってませんでしたっけ、それ 日向美弥 さんの発言: *前は、名前だけで判断してた(遠い目 朝霧 さんの発言: *なる SYAKU@ルウシィ さんの発言: *銀っていたよねーと 朝霧 さんの発言: *(レアチーズタルト(セブンイレブン)をもぐもぐしつつ 日向美弥 さんの発言: *昨日の残り片付け終了、パエリアうますぎた 朝霧 さんの発言: *羨ましい>パエリア SYAKU@ルウシィ さんの発言: *最近、朝昼しか食べてないなー *で、離水改造から作ろう。 日向美弥 さんの発言: *はーい SYAKU@ルウシィ さんの発言: *デザインはまあ、特に変える必然性を感じてないけど *というかイラストもあんまり変える必要性は無いけど *海上の背景は何枚かつくろう。 *私が。 朝霧 さんの発言: *新規で何点必要とか制約あったような。なかったような 日向美弥 さんの発言: *新規一点以上 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *んで、合成用の都市船を外装とエンジン違いで神室さんが作ると。 *神室さんが死んでたら私が作る。 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *まあ、外装変えるので見た目CG変わるはず。 *さらに内装をCG化すると死ねるので *そこは設定で 朝霧 さんの発言: *まずは *唄って踊るためのステージを作りました SYAKU@ルウシィ さんの発言: *死んでしまえ 日向美弥 さんの発言: *なんでじゃ SYAKU@ルウシィ さんの発言: *先につくるところあるでしょ *カジノとか 日向美弥 さんの発言: *女王アイドレスからキックが抜けないようにするための練習場とか SYAKU@ルウシィ さんの発言: *全員同レベルだった。 日向美弥 さんの発言: *www *ツッコミいれるふりをしたボケ三昧でした 朝霧 さんの発言: *全員死んだ SYAKU@ルウシィ さんの発言: *ちゅどーん *で、第2世代。 朝霧 さんの発言: *合体変形できるようにしましょう(第二世代提案 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *そもそもストーリーラインのどこに入るんだその手のは 朝霧 さんの発言: *真面目な設定ばかりだと読んでいて疲れるので息抜きのサービスシーンに SYAKU@ルウシィ さんの発言: *誰がサービスシーンを真っ先に作れと 朝霧 さんの発言: *天が *たぶん SYAKU@ルウシィ さんの発言: *天なら仕方がない *サービスシーンしかできてなかったら死刑ということで許そう。 朝霧 さんの発言: *きゃふー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *なのでまあ、イラスト的には焼き直し、設定的にはイベントの流れをぶった切らないように設定を盛り込みつつストーリーを展開するように。 *あと重力発生装置には細心の注意を。 *お、TESシリーズの最新作が発表された。 日向美弥 さんの発言: *重力発生装置方面は、質疑で設定確認とってもいいかと 朝霧 さんの発言: *重力かあ。 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *じゃあ、その文面を考えよう。 *テックレベル的には作れてもおかしくない。 日向美弥 さんの発言: *テックレベル的にいけるなら、 研究都市なりで実際に重力発生装置の研究をしていたかどうかでしょうか #してたらそのまま盛り込み方向、まにあってないなら設定で補強 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *テックレベルを効いた質疑はどれだったかなー *確か4か5だったんだけど 日向美弥 さんの発言: *5にはなってねーw SYAKU@ルウシィ さんの発言: *4は超えてた気がする。 日向美弥 さんの発言: *http://cwtg.jp/qabbs/bbs2.cgi?action=article&id=8504 4月時点で4.4 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *時空制御に突入してれば作れるんだろうなー *ピケとかのでかいのを作ればいいだけだから 日向美弥 さんの発言: *空間制御はTL4で突入済みかと SYAKU@ルウシィ さんの発言: *ピケってどこだっけ *帝国のどっかというのは知ってるんだけど 日向美弥 さんの発言: *国なら、満天星国 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *微妙に技術的に勝ってるか怪しい。 日向美弥 さんの発言: *正確には、ビギナーズ王国時代に作ってたものですね SYAKU@ルウシィ さんの発言: *まあ、枯れた技術でやばいことしないようにという方針で 朝霧 さんの発言: *枯れた 日向美弥 さんの発言: *はーい SYAKU@ルウシィ さんの発言: *最先端技術は普通は使えない。 *実運用にはね 朝霧 さんの発言: *はい SYAKU@ルウシィ さんの発言: *アイドレスでは使えるから爆発するけど *そういう意味では満天とは聯合しても良かったんだけどね 朝霧 さんの発言: *ああ。枯れた技術でやばい事しないようにって、枯れた技術を使う方針かつやばい事しないよう警戒、という意味? SYAKU@ルウシィ さんの発言: *いえす 朝霧 さんの発言: *了解です SYAKU@ルウシィ さんの発言: *小型化する必要はないので小型化しない。 *出力は広範囲に必要なんで大きい物を作る。 *サイズも大きく作る。 朝霧 さんの発言: *宇宙対応用の地下増設ブロックを一つ作ってがちゃんと下にくっつけるイメージが *達磨落しのようにすっぽ抜けそうと言うイメージと共に現れました#だめやん SYAKU@ルウシィ さんの発言: *増設はするだろうね *そこのブロックが重力発生装置だろう。 朝霧 さんの発言: *ですね SYAKU@ルウシィ さんの発言: *で、内部構造もそれに合わせてマイナーチェンジする。 *電磁石の靴だったり固定用のポイントをいろんなところに作ったり。 朝霧 さんの発言: *伝統工芸と最新技術のミックスな靴(TLO←わざわざそこまでがんばるな) SYAKU@ルウシィ さんの発言: *重力発生装置が止まらなければいいけどメンテナンス中に止めるかもしれないし故障した際の危険防止とかまあいろいろ 朝霧 さんの発言: *ですねう *群像劇やるかあ *で、いろんな立場の登場人物を据えてひたすら書くという普通のアプローチ(ヘヴィ) SYAKU@ルウシィ さんの発言: *ちなみに新型藩国船に関しては十分にでかいのでスペースコロニー型にしてやろうかと。 *サイズだけでTLO確実。 日向美弥 さんの発言: *わはー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *住環境に影響がない範囲で回りながら進むので *超遅いと思われる。 *Q1:離水改造して宇宙に出た際に、これまでずっと1G下で藩国が発展してきたため無重力下では問題が出る箇所が多くあると思います。以前テックレベルを確認した際は4.4と高い数値でしたが、紅葉国の技術で重力発生装置(船体が大きいので無理に小型化せずに安全性重視の物)の開発はできそうでしょうか? A.設定文でよほど変なことを書かなければ1G環境を作ることは出来る。 B.1G環境を作ることはできるが不安定なので設定文の中で安全性に気を使う必要がある。 C.他国の技術協力がなければ実現は難しい。 D.現在の技術では手を出すのすら危険。0Gでも生活できるよう内部構造を工夫する。スペースコロニーのように遠心力で重力を得る等別の方法をとったほうがいい。 E.その他。 Q2: *Q2以降はどうしよう 日向美弥 さんの発言: *あ、現在のテックレベル確認 SYAKU@ルウシィ さんの発言: *Q2:現在のテックレベルはいくつくらいでしょうか? *そろそろ5の大台乗ってもよさそう。 日向美弥 さんの発言: *ぎゃー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *まあ、逆らってなんかやるとするのもなさそうだけどね。 *技術開発はしてそう。 日向美弥 さんの発言: *ふむむ 朝霧 さんの発言: *ロボット方面に進めば都市船整備がついに自動化されたとかありそうだけど情報戦系列の下地はないから進むとしたらやっぱり機械的な方向なのかなあ *開発において必要な資源とか物資とかってどうやって調達するんだろう、そういえば 日向美弥 さんの発言: *設定上の貿易でね? *(これくらいしか浮かばなかった 朝霧 さんの発言: *ふむー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *設定上のやりとりだろうねー *まあ、枝に関しては割と湧いてくる。 *藩国の動きとかにも連動してるんだろうけどね 日向美弥 さんの発言: *ああ、でhそうね SYAKU@ルウシィ さんの発言: *生産施設があるとか毎ターン買ってるとか 日向美弥 さんの発言: *でしょうねorz SYAKU@ルウシィ さんの発言: *そのへん *買いも生産も使いもしないけど突然機械系のアイドレスを作るとなので初期生産0とかそういうのが 日向美弥 さんの発言: *わはー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *今回はまあ、改造なので初期生産0はないであろう。 日向美弥 さんの発言: *おそらくは *ああでも、改造なので 現在ある都市船と以後作る都市船すべてが離水改造される の可能性も SYAKU@ルウシィ さんの発言: *以降のも離水改造されるだろうね *現在のはまあ、2隻とも改造されたらいいなと 日向美弥 さんの発言: *そこは祈る(←) SYAKU@ルウシィ さんの発言: *だらば、朝霧くんは気力があるタイミングで必要な設定を聞いてください。 *美弥さんは構成が決まったらページのデザインをいつもどおりに。 日向美弥 さんの発言: *はーい SYAKU@ルウシィ さんの発言: *神室さんは見つけた人が描けーと 日向美弥 さんの発言: *ちょw *まあ、学会は終わったタイミングですがー(こないだ出かけてたときのやつだろうし) SYAKU@ルウシィ さんの発言: *船体だけでいいから外装と推進系を別デザインで作るようにと伝えると。 *無理なら私がつくるけど 日向美弥 さんの発言: *mixi日記使って伝えておきます SYAKU@ルウシィ さんの発言: *お願いします。 *そして質疑の残りをどうするか *Q1:離水改造して宇宙に出た際に、これまでずっと1G下で藩国が発展してきたため無重力下では問題が出る箇所が多くあると思います。以前テックレベルを確認した際は4.4と高い数値でしたが、紅葉国の技術で重力発生装置(船体が大きいので無理に小型化せずに安全性重視の物)の開発はできそうでしょうか? A.設定文でよほど変なことを書かなければ1G環境を作ることは出来る。 B.1G環境を作ることはできるが不安定なので設定文の中で安全性に気を使う必要がある。 C.他国の技術協力がなければ実現は難しい。 D.現在の技術力では手を出すのすら危険。0Gでも生活できるよう内部構造を工夫する。スペースコロニーのように遠心力で重力を得る等別の方法をとったほうがいい。 E.その他。 Q2:参考までに現在の藩国のテックレベルはいくつくらいでしょうか? Q3: 日向美弥 さんの発言: *5つ埋めなくてもいいような SYAKU@ルウシィ さんの発言: *まあ、いいんですけど *あと孤児院の質疑を入れたいんだけと混ぜていいのかしら。 日向美弥 さんの発言: *混ぜても問題はないですよー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *じゃあ、一緒にだそう。 *がーりがーり。(質疑作成中) *Q3:トハスが居なくなって以降、孤児院が荒れている件への対策として以下の中に有効なものはありますでしょうか? A.孤児院派生の寮母アイドレスを取得して着用する。#個人枝なので着用するのは基本的に紅葉ルウシィのみになります。 B.政策かr:で寮母を募集し雇う。#必要なリソースがあれば教えていただけると助かります。 C.PLACEや個人ACEを孤児院に配置する。 D.その他。#出来れば具体的に教えていただけると助かります。 Q4:Q3の解答がAの場合、やはり取得だけでなく着用しないと効果は出ませんでしょうか? Q5:Q3での対策を実施する準備が整うまで、(政務があるので十分な働きは出来ないかもしれませんが)PLACEを孤児院に配置して子供の面倒をみるようにします。その際、移動中や滞在中に藩王だとバレて暗殺されないように変装やゲリラの隠蔽を駆使して暗殺されないように対処します。それでも危険そうに感じたらお手数ですが中止か保留でお願いします。 *こんな感じ? 日向美弥 さんの発言: *それでいいかとー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *さて、まあ解答はしばらく先なのでそれまでは普通通りにつくると 日向美弥 さんの発言: *はーい SYAKU@ルウシィ さんの発言: *朝霧くんは生きているだろうか。 日向美弥 さんの発言: *退席中だから、単にPC前にいないんじゃないかと SYAKU@ルウシィ さんの発言: *じゃあ、戻ってきたらでいいや。 *一番あれな質問はまだ出してないしー。 日向美弥 さんの発言: *ん? SYAKU@ルウシィ さんの発言: *Q1:せっかく宇宙に出たので宇宙ならではの観光地をつくっていこうと思いますが手始めに設定国民に広く企画を求めて有効そうなものに総額100億ばかり投資したいと思いますが効果ありますか? 日向美弥 さんの発言: *わはー SYAKU@ルウシィ さんの発言: *100億じゃ足りないけどレディ・ルーシーの売上はまだ余ってるとか言われたら凹む。 日向美弥 さんの発言: *それはこわい * |
制作物集積所 >