0.作業BBSの作業依頼を確認、返信する。 #この項目は初期作業には入りません。 #全てのページを作成後、申請所が機能し始めてからです。 #今回はこの項目は無視して、直接ページを作成してください。 #今回は次のURLのような枠の形でわかれて作業していただきます。 #作業量はあらかじめ大体同じになるように調整してあります。 http://www.sevenspirals.net/cgi-bin/treebbs/bbs.cgi?no=1509&mode=allread 1.テンプレ、サンプルを確認する。 テンプレ:http://sites.google.com/a/sevenspirals.net/koyo/column/sample サンプル:http://farem.s101.xrea.com/idresswiki/index.php?00045-01%A1%A7%B5%D7%B2%D1%A4%A2%A4%E6%A4%DF 2.サンプルに沿って個人ページ作成 以下のページを元に作成してください。 各国イグドラシル外アイドレスHQリスト:http://farem.s101.xrea.com/idresswiki/index.php?%C8%CD%B9%F1%A5%EA%A5%B9%A5%C8 申請所: #今回の作業は申請所と各国イグドラシル外アイドレスHQリストを見ながら作業することとなります。 #テンプレに従ってページを作成してください。 #個人ページの目標はHQ管理と個人職業管理がメインですので、それを念頭に置いて作業していただければと思います。 #また、HQ根拠などは申請が無ければ無いものと扱う、としてください。イベント掲示板などのログを探す必要はありません。 #HQの上限は常に確認していただければ、と思います。(下Q&A参照) 3.作成終了 作成終了後は編集者名と最終更新時刻をページ最後に明記してください。 ページを閉じた後、作業BBSに終了の書き込みをしてください。 作業時間を報告書に書いて作業を終了してください。 お疲れ様でした。 /*/ Q&A集予想されうる質疑に対して回答を示したものです。・HQの効果について Q:HQ、SHQの効果は何ですか? A:HQなら取得したアイドレスの評価値の一つを+1、SHQなら+2します。 但し、職業はアイドレス2以降、組み合わせに対して与えられるようになりました。 Q:組み合わせとは? A:着用アイドレスの事です。人+職業1+職業2+職業3で構成されます。 Q:個人職業の場合も組み合わせですか? A:例外的に、職業単体に対して与えられます。 Q:その場合、着用アイドレスに反映されるHQ効果は? A:最後に組み込まれた職業アイドレスのものになります。 Q:申請時に指定した着用アイドレスが所属藩国で更新(バージョンアップ)された場合、適用されるHQはどうなりますか? A:その着用アイドレスに最後に取り付けた個人職業のHQを適用して下さい。 Q:職業4に対するHQ、SHQの効果も同じですか? A:同じです。 Q:ACEの場合はどうでしょうか? A:HQなら全能力を+1、SHQなら+2です。 Q:職業からは外れますが、施設や技術ではどうなりますか? A:生産のみ個人ならHQで+1、SHQで+2で、それ以外は国と個人で違いはありません。 Q:アイテムやイベントの場合はどうでしょうか? A:ケースバイケースですので、個別に指定されます。 Q:アイテムはアイテムショップなどで買えますが、これにもHQは付きますか? A:次のアイドレスがないものは無理ですが、それ以外は申請すれば可能です。 Q:消費済みのアイテムはHQ申請も派生取得も出来ませんか? A:出来ません。 Q:イベントで作り出されたアイドレスの扱いはどうなりますか? A:製作物に対してのみHQ認定なされます。この時、製作物とイベントは深度が同じものとして扱います。 Q:乗り物など、兵器系のアイドレスは? A:評価値を個別に持つ場合は個別に、全能力に、と指定されている場合は全能力に付与して下さい。 評価値以外にボーナスを与える場合は施設や技術に準じます。 Q:ARを増やす事はできますか? A:できません。 Q:HQ、SHQの効果に上限はありますか? A:あります。詳細については継承の項目にてお答えします。 ------------------------------ ・継承について Q:継承とは何でしょうか? A:HQを取得したアイドレスが、子や孫に当たるアイドレスにその効果を引き継がせる事ができるシステムです。 Q:どこまで継承が働きますか? A:3世代まで。HQを取得したアイドレス自体は世代に含みません。 Q:どのアイドレスから引き継いだかは書かなければいけませんか? A:明記して下さい。 Q:HQは全部引き継がれますか? A:個人の場合は。 Q:では、個人着用アイドレスでは全ての職業に対するHQが反映されるのでしょうか? A:いいえ。反映されるのは最後に組み込んだ職業が継承するHQだけです。 Q:イベントでアイドレスを作った場合、継承は製作物の派生にしか発生しませんか? A:いいえ。深度が同じとして扱うので、両方の派生に継承が発生します。 Q:継承によってHQの効果を重ね掛けできますが、上限はあるのでしょうか? A:あります。評価値なら元の3倍、生産等なら元の2倍を超える事はできません。例えば評価が1のものは合計で3が上限となります。(HQの効果は+2まで) 元の評価値が0もしくはマイナスのものについては、上限値を3とします。 Q:補正された評価値を継承先で再選択する事は可能ですか? A:基本不可能ですが、継承先に同様の評価値が存在しない場合は振り替えが許可されます。これは別途申請と明記が必要です。 Q:再選択の際に、複数の評価値に補正を振り分けられますか? A:できますが、混乱を防ぐ為に申請と明記が必須です。 ------------------------------ ・個人ACEについて Q:個人ACEはACEが昇格したものですが、元のACEのHQは引き継げるのでしょうか? A:勲章で得た個人ACEは同一存在である藩国滞在のACEから直接派生したものとし、継承を認めます。これは勲章保有者の所属国以外のACEであっても可能です。 但し、確率存在であるACEの場合、複数の国からHQを引き継ぐ事はできません。 元のACEのHQは個人枝の管理管轄外でもあるので、申請は正確、且つ明確を期していなければ、ないものとして扱います。 Q:勲章(微笑青空・優月夜曲)以外で獲得した個人ACEも同一存在のACEからHQは引き継げますか? A:いいえ。 Q:個人ACEをプロモーションした場合、HQは継承できますでしょうか? A:継承できます。PLACEも同様です。 |
制作物集積所 >